はじめに
ゆとり世代の中野です。
さっそくチャレンジについて書いていきます。
チャレンジする背景
- DXとUXのため
チャレンジ内容
- supabaseにカスタムドメインを設定する
やったこと
事前準備
- Supabase
- カスタムドメインのアドオンを有効化する
- Cloudflare
- レコードを追加するを押下する
カスタムドメインを設定する
- Supabase
- 例
- Add a custom domain:
api.example.com - Cloudflare
- 例
- 名前:
api - ターゲット:
自分のsupabaseのproject_id.supabase.co - プロキシステータス:
DNSのみ(グレー色の雲) - TTL:
自動
TXTを設定する
- Supabase
- TXTのNameとContentをコピーしてCloudflareに登録後にVerifyを押下する
- Cloudflare
- SupabaseのTXTのNameとContentを元にレコードを登録する
- 名前:
supabaseのTXTで表示されているName - TTL:
自動 - コンテンツ:
supabaseのTXTで表示されているContent - ダブルクォーテーションで囲ってください
カスタムドメインを有効化する
- Activeを押下する
- 設定内容を確認して問題なければActiveを押下する
- 設定が反映されていることを確認してください
結論
- Supabaseにカスタムドメインの設定ができました
さいごに
- Supabaseを利用している各サービスの環境変数の上書きを忘れずに!
yutanakano
WEBエンジニア
大阪生まれのゆとり世代です
趣味はバイクでツーリングに行くこと
愛車は Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
Expoでプロダクトを作っています