はじめに
ゆとり世代の中野です。
さっそくチャレンジについて書いていきます。
チャレンジする背景
- Cursorにお引越しするのでついでに整理したかった
チャレンジ内容
- 不要なプラグインを削除し使いたいものだけにする
やったこと
- 残したプラグイン
プラグイン | 用途 | 参考 |
Auto Close Tag | 閉じタグも一緒に作成や削除してくれるやつ | |
Auto Rename Tag | 閉じタグも一緒にrenameしてくれるやつ | |
Better Comments | いい感じにコメントに色つけてくれるやつ | https://qiita.com/take_me/items/ae0772646dd59630a8b5 |
Code Spell Checker | タイポを教えてくれるやつ | |
CodeMetrics | コードの複雑性を教えてくれるやつ | |
Codecov YAML Validator | CodecovのYAML編集サポートしてくれるやつ | |
CodeQue - Multiline and Structural Code Search | 複雑なコード パターンを簡単に見つけてlintできるやつ | https://codeque.co/get-started |
colorize | カラーコードを視覚化してくれるやつ | |
Docker | dockerの操作ができるようになるやつ | |
Error Lens | エラーや警告などを表示してくれるやつ | |
ES7+ React/Redux/React-Native snippets | 雛形作ってくれるやつ | https://qiita.com/ryskBonn92/items/3d52ad1fd8be20535844
https://github.com/r5n-dev/vscode-react-javascript-snippets/blob/HEAD/docs/Snippets.md |
ESLint | 俺がルールだのやつ | |
EditorConfig for VS Code | vscodeの設定を上書きしてくれるやつ | https://www.asobou.co.jp/blog/web/editorconfig |
Figma for VS Code | Figmaがつかえるようになるやつ | https://cyberwave.jp/staff-blog/engineer/figma-for-vs-code/ |
GitHub Actions | GAの諸々ができるようになるやつ | https://dev.classmethod.jp/articles/github-actions-visual-studio-code-extension-public-beta/ |
Gitmoji | コミットメッセージ絵文字がつかえるやつ | |
GitLens — Git supercharged | gitの色々ができるやつ(Blameのために使ってる) | https://zenn.dev/praha/articles/db1c4bcc4ef48c#%EF%BC%BC-pr-%EF%BC%8F |
GitHub Pull Requests | PRのレビューや管理ができるやつ | https://level69.net/archives/26310 |
GitHub Copilot Chat | ラバーダックデバッグするやつ | |
GitHub Copilot | コード補完してくれるやつ | |
IntelliCode Completions | コードを補完してくれるやつ | https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/ai-assisted-development-visual-studio?view=vs-2022#github-copilot--intellicode |
Import Cost | インポートされたパッケージのサイズをインラインで教えてくれるやつ | |
indent-rainbow | インデントを見やすくしてくれるやつ | |
Japanese Language Pack for Visual Studio Code | 日本語にしてくれるやつ | https://pengi-n.co.jp/blog/vscode-install/ |
Live Share | ペアプロとかモブプロ用 | |
Markuplint | HTMLのリンター | https://zenn.dev/chot/articles/bcc178c481a9c2 |
Prisma Import | Prisma スキーマに複数ファイルに分割できるやつ | https://zenn.dev/pale_delphinium/articles/96397db45866b0 |
Prisma | Prismaの諸々をサポートしてくれるやつ | https://kimizuy.dev/blog/post/format-schema-prisma |
Pretty TypeScript Errors | tsのエラーをわかりやすくしてるくれるやつ | https://zenn.dev/miruoon_892/articles/2fd9932115048b |
Prettier SQL VSCode | SQLを整形してくれるやつ | https://qiita.com/the_red/items/98b15aff395c6fc8a8aa |
Prettier - Code formatter | コードを整形してくれるやつ | |
Path Intellisense | ファイル名を補完してくれるやつ | https://1-notes.com/visual-studio-code-path-intellisense/ |
Tailwind CSS IntelliSense | Tailwindのサポートしてくれるやつ | https://www.gaji.jp/blog/2022/02/14/9129/ |
vscode-jest | jestをいい感じにつかえるやつ | https://tech.bitbank.cc/20230216/ |
vscode-icons | 見た目age↑↑してくれるやつ | |
YAML | YAMLのサポートしてくれるやつ |
結論
- 整理してお引越しdone
さいごに
- 使ってないプラグインたちが多くて定期的にプラグインも見直したいと思った
- おすすめのプラグインあれば教えて下さい
yutanakano
WEBエンジニア
大阪生まれのゆとり世代です
趣味はバイクでツーリングに行くこと
愛車は Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
Expoでプロダクトを作っています